どうも、30代独身のしゃこまん(@shakoman3)です。
30代になり親からのプレッシャーが増しています。
それはいつ結婚するか。
この年齢になったからか、結婚で最初に意識するのは「お金」。

ゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、
北関東の披露宴・パーティーにかける費用は平均:380万円。
全国平均が357万円で、披露宴やパーティーに結構お金をかけています。
具体的にどんな項目にいくらかかるのか?全国相場との差は?
調べた結果をまとめてみました♪
結婚式にかかる費用の内訳は?
全国の披露宴・パーティーにかかる費用は平均:357万円です。
費用の内訳は以下の通り。
- 挙式
- 料理・飲み物
- スナップ写真
- ビデオ・DVD
- 衣装(新郎)
- 衣装(新婦)
- 別撮りのスタジオ撮影
- 装花
内訳の費用については以下の通り。
料理・飲み物に一番費用がかかり、平均:122万円。
次いで、衣装が新郎・新婦含むと平均:68万円かかるんですね。
結婚式以外にかかる費用とは?
結婚式以外にも費用はかかります。
具体的には以下が挙げられます。
- 婚約指輪
- 結納会場費
- 結納品
- ハネムーン
- お土産代
- 結婚報告ハガキ
- 新生活(敷金・礼金、新居引っ越し、家具購入)
婚約するときにかかる1~3の費用は、平均:165万円。
式後にかかる4~6の費用は、平均:73万円。
新生活にかかる費用は、平均:72万円。
結婚式以外にも合わせて310万円が必要であることが分かりました!
結婚式の費用と合わせると667万円あれば問題ないですね!
北関東の結婚式にかかる費用は?
北関東(茨城、栃木、群馬)の披露宴・パーティーにかかる費用は平均:380万円です。
費用の内訳は以下の通り。
- ブライダルエステ
- 料理・飲み物
- スナップ写真
- ビデオ撮影
- 衣装(新郎)
- 衣装(新婦)
- ブーケ
- 装花
- 引出物・ギフト
全国平均と同様に費用の内訳をまとめると以下の通り。
全国平均と同様、料理・飲み物に一番費用がかかり、平均:130万円。
全国平均は122万円なので、北関東のほうが8万円ほど高いです。
次いで衣装が新郎・新婦含めて平均:63万円。
衣装は全国平均:68万円なので、北関東の方が5万円低い結果でした。
料理・飲み物について1人当たりの料金で見ると北関東:1.88万円に対し、
全国平均:1.9万円なのでほぼ同じです。
招待客数の違いで高くなっているのでしょうか。
全国各地域での招待客数と結婚式にかかる平均費用についてまとめてみます。
全国各地域の招待客数と結婚式にかかる平均費用は?
全国各地域の平均招待客数と結婚式にかかる平均費用についてまとめてみました。
まずは平均招待客数について下図に示します。
平均は73.4人で、最も招待客数が多い地域が「青森・秋田・岩手」:100.6人でした。
「青森・秋田・岩手」では100~110人未満の招待客数の結婚式が20.3%。
130人以上の招待客数の結婚式が19%もあるとのこと。
ものすごい人数ですね!
続いて、結婚式にかかる平均費用について下図に示します。
最も結婚式費用が多い地域が「福島」:395.9万円でした。
また飛び抜けて結婚式平均費用が少ない地域は「北海道」:194.6万円でした。
「北海道」は招待客数:60名以下が29.5%と高く、少人数の結婚式が多いことが分かります。
地域ごとに特色はあるものの、
どの地域もだいたい350~400万円の範囲で結婚式を挙げていることが分かりました。
まとめ
今回の記事をまとめると、
- 結婚式にかかる費用の全国平均:357万円!
- 結婚式以外にも310万円が必要!(婚約、結婚式後、新生活)
- 北関東の結婚式にかかる費用は平均:380万円!
- 結婚式の招待客数は73人!(全国平均)
結婚式場やプランによって前後するものの、
用意しておいた方がいい費用が分かりました。
あとはパートナー探しかな。笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!