LIFE

【婚活】30代独身の当ブログ管理者が真剣に婚活を始めてみた。

30代になって周りが結婚していく中、急に取り残された感じがしてきた。

さて、そろそろ真剣に婚活をしないとこのまま独身になってしまうな。

と、思ったので、結婚相談所に行ってきました!

まだ結婚相談所に行ったことがない!というあなたへ向けて、結婚相談所がどんな場所なのかを教えます。

 

この記事に書かれている内容

  • 真剣に婚活しよう=結婚相談所に行く!と思った理由
  • 結婚相談所「オーネット」に行ってみた感想
  • 結婚相談所「オーネット」で活動スタートまでにやることとは?

 

真剣に婚活しよう=結婚相談所に行く!と思った理由

 

そもそもなぜ自分が真剣に婚活しよう=結婚相談所だったのか?

結婚相談所に行こうと思った理由は3つ。

 

  • 結婚したいと考えている女性に会いたいから。
  • 客観的にアドバイスしてくれる人がほしいから。
  • 短期間で女性に出会いたいから。

 

結婚相談所に行かなくても、女性に出会う方法はあります。

合コン、街コン、職場、友人の紹介、マッチングアプリなど・・・。

ただ結婚に直結する出会いって、なかなか少ないもの。

結婚を考えている人ほど、お付き合いした後に価値観が違って別れてしまうことがあります。

結婚相談所は結婚を意識している女性が登録しているため、真剣に婚活するなら結婚相談所に行こう!と思い、行動しました♪

 

結婚相談所「オーネット」に行ってみた感想

 

結婚相談所に行く!と決めて、自分は「オーネット」に行きました。

なんでオーネットに行くことになったのか?

オーネットに決めたきっかけから、オーネットに行ってみた感想をまとめます。

 

結婚相談所「オーネット」とは何か?

まずオーネットとは何か?から解説します。

当社は結婚相手紹介サービス「オーネット」を主事業としており、国内最大規模の会員数と成婚者数[要出典]を持つ。データマッチング、WEBや会員誌による検索、写真による検索、パーティー・イベント、引き合わせ等[2]による未婚異性の紹介サービスを提供している。ダイレクトマーケティングをメインとした広告プロモーションを展開、テレビCMなども行っている。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/オーネット

 

オーネットは2015年~2018年まで楽天オーネットと呼ばれており楽天グループの子会社でしたが、現在はポラリス・キャピタル・グループの傘下となっています。

 

結婚相談所「オーネット」に決めたきっかけは?

結婚相談所「オーネット」に決めたきっかけは、単純でした。

会社の福利厚生で、入会金が安くなるからです。

では、なぜオーネットに行こうと思ったのか?

オーネットに行くまでの経緯を説明します。

 

結婚相談所「オーネット」に行くまでの経緯

ネットサーフィンをしていたら、「オーネット」の広告を見つけたので何気なくポチッと。

広告には婚活チャンステストと書いてあったので「よし!やってみるか!」と何も意識しないでチャンステストを進めていました。

最後にはテストの結果を郵送するか、PDFで送ってもらうかを選択する画面が出てきたので、PDFで送る方を選択!

そうしたら、すぐに電話がかかってきました。

PDFで送る」を選択したのに・・・。と思いながら、電話に出ると「無料体験ができるのでいつ来社されますか?」と言われ、土日なら空いているので行ってみることにしました。

 

オーネットに行ってみた感想

オーネットに行ってみた感想を率直に言うと、「しっかりしていて安心できる」です。

オーネットに行くまでの経緯で記しましたが、オーネットに対する最初の印象は良くありませんでした。

婚活チャンステストで「PDFで送る」を選択しているのにいきなり電話がかかってくるし、電話の内容が「無料体験ができるのでいつ来社するか?」だったため、オーネットって怪しい会社なのかな?と思わざるを得なかったのです。

 

ただ、オーネットに行ってみると予想に反してしっかりしていました。

入会を決めたポイントは4つあります。

 

  • 楽天オーネットとオーネットが同じ会社
  • 業界最大級の会員数の多さ
  • 婚活アドバイザーさんが話しやすい
  • 会社の福利厚生で入会金が約1万円安くなる

 

特に②:業界最大級の会員数の多さと④:会社の福利厚生が決め手となり、入会を決めました♪

 

結婚相談所「オーネット」で活動スタートまでにやることとは?

 

入会を決めたのがオーネットを来社して説明を聞いた後にその場であったため、ほとんどの入会手続きは婚活アドバイザーさんが行って頂きました。

残っている作業は以下の3つ。

 

  • 学歴証明書のコピーを準備
  • 最新の源泉徴収票の準備
  • 写真撮影

 

上記3つの作業以外に独身証明書の提出があるのですが、オーネット側から市役所に独身証明書の発行依頼書を作成してくれるので、平日忙しくても問題なしです♪

また③写真撮影はオーネット支社にて撮影して頂けます。

写真の出来に納得出来なければ、スタジオに行ってプロのカメラマンに撮影してもらうことも可能です!

 

ポイント

スタジオの紹介から写真撮影費はコース料金の中に含まれている、とのこと。

スタジオでプロのカメラマンに撮影してもらいたい人にはお勧めですね♪

 

まとめ

今回は真剣に婚活を始めた自分が結婚相談所オーネットに行ったきっかけから感想までをまとめてみました。

いまはオーネットに対して良い印象がありますが、これから活動を進めてみて印象がどう変わるかは分かりません。

婚活する中でうまく行ったことや、逆にうまくいかなったことなどを更新していきますので、温かい目で見守って頂けると嬉しいです。笑

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃこまん

30代独身のサラリーマン兼業ブロガー。 支出の把握、資産運用、仕事の効率化を取り組みながらブログで発信♪ 婚活男子なので、婚活の現実や取り組み内容も発信予定です!

-LIFE
-

© 2023 しゃこまんブログ Powered by AFFINGER5