
副業を始めたいけど、スキルを持ってないから何から始めればいいか分からない・・・。
気軽に始められる副業がないかな?とお悩みのあなたに、クラウドワークスを紹介します!
クラウドワークスはクラウドソーシング最大手の企業。
この記事を読めば、クラウドワークスの登録がカンタンに行えます!
パソコンが不慣れなあなたでも登録ができるように、7枚の画像を付けて解説しています。
本記事の内容
- クラウドワークスの登録方法を徹底解説!
- クラウドワークスの仕事内容とは?17カテゴリのお仕事アリ!
- クラウドワークス登録後におすすめの仕事3選!
私の自己紹介を簡単に行います。
パソコン作業に自信があれば、下のボタンから登録できます!
目次
クラウドワークスって何?
クラウドワークスがよく分からないあなたへ、クラウドワークスって何?というところから解説します。
「クラウドワークス(CrowdWorks)」は、インターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、
仕事の受発注を行うことができる日本最大級の「クラウドソーシング」(※)サービスです。
日本最大級のクラウドソーシングサービスを行っているのが「クラウドワークス」という企業なんですね。
それでは「クラウドソーシング」とは何か?
クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)とは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語で、特定の人々に作業を委託するアウトソーシングと対比される。
事業を始めたばかりの人が、1人で何から何まで仕事をこなすことは難しい。
じゃあ、仕事を細かく分担して、不特定多数の人にやってもらおう!
これがクラウドソーシングってことですね♪
クラウドワークスには仕事の種類が200種類以上あり、自分に合った仕事が必ず見つかります!
登録は無料なので、副業を始めたいあなたにおすすめです。
クラウドワークスの登録方法を徹底解説!
それではクラウドワークスの登録方法について解説します。
- クラウドワークスにアクセス。
- 「働きたい」をクリック。
- 「会員登録して仕事を始める」をクリック。
- メールアドレスを入力し、「会員登録する」をクリック。
- メールをチェックする。
- メールに記載されているURLをクリック。
- 必要事項を記入し、「入力内容を確認する」をクリック。
- 入力情報に間違えがないかを確認し、「会員登録を実行する」をクリック。
順番に説明します。
step
1クラウドワークスにアクセス
クラウドワークスのページにいきましょう。
step
2「働きたい」をクリック
ページにアクセスすると2つの選択肢が出てくるので、「働きたい」をクリックして下さい。
step
3「会員登録して仕事を始める」をクリック
「働きたい」をクリックすると上の画面になるので、「会員登録して仕事を始める」をクリックして下さい。
step
4メールアドレスを入力し、「会員登録する」をクリック
「メールアドレスで登録する」の欄にメールアドレスを入力し、「会員登録する」をクリックして下さい。
※他のアカウントで登録することも可能ですが、本記事は「メールアドレスで登録する」やり方で進めさせて頂きます。
step
5メールをチェックする
上の画面が出てくるので、自分のメールアドレスが記載されていることを確認して下さい。
ココに注意
メールが届いてから24時間以内に登録しないとやり直しになってしまうので、メールが届いたらすぐ登録しましょう。
step
6メールに記載されているURLをクリック
メールが届いたら赤枠のURLをクリックして下さい。
step
7必要事項を記入し、「入力内容を確認する」をクリック
「仕事を受注する」を選択した上で、必要事項を入力して下さい。
必要事項を入力後に「利用規約、個人情報保護方針に同意する」をクリック。
続いて「私はロボットではありません」をクリックした後に、「入力内容を確認する」をクリックして下さい。
ココがポイント
ユーザー名とパスワードはログインするときに必要なのでメモをしておきましょう。
step
8入力情報に間違えがないかを確認し、「会員登録を実行する」をクリック
入力情報に間違えがないかを確認し、「会員登録を実行する」をクリックして下さい。
以上で完了です!
お疲れ様でした!
クラウドワークスの仕事内容とは?17カテゴリの仕事アリ!

mohamed_hassan / Pixabay
クラウドワークスの仕事内容は17カテゴリに分類されています。
赤塗りのカテゴリは「高報酬案件」。
100万円~500万円と高報酬ですが、その分多くのスキル、納期管理を求められます。
黄色塗りのカテゴリは「スキル」が求められる案件。
5000円~1万円とそこそこの報酬ですが、誰でもできるものではないです。
No. | カテゴリ |
1 | システム開発 |
2 | アプリ・スマートフォン開発 |
3 | ハードウェア設計・開発 |
4 | ホームページ制作・Webデザイン |
5 | デザイン |
6 | ライティング・記事作成 |
7 | ネーミング・アイデア |
8 | 翻訳・通訳サービス |
9 | ECサイト・ネットショップ構築 |
10 | サイト運営・ビジネス |
11 | 事務・ビジネスサポート・調査 |
12 | カンタン作業 |
13 | 写真・画像・動画 |
14 | 3D-CG制作 |
15 | 音楽・音響・BGM |
16 | プロジェクト・保守運用メンバー募集 |
17 | 暮らし・社会 |
報酬は少ないですが、初心者がすぐに始められる仕事は4つ。
詳しく解説します。
クラウドワークス登録後におすすめの仕事3選!
クラウドワークス初心者が登録してすぐに始められる3つのカテゴリを紹介します。
- No.6 ライティング・記事作成
- No.7 ネーミング・アイデア
- No.12 カンタン作業
それぞれについて簡単に解説します。
おすすめの仕事①:ライティング・記事作成
具体的な仕事内容と報酬はこちら。
仕事内容 | キャッチフレーズ、コピーライティング、ブログ記事作成、レビュー、口コミなど |
報酬 | 110円~10万円 |
ライティング・記事作成は主に「体験談」や「ブログ記事作成」の依頼が多いです。
以下の2つに当てはまる人におすすめの仕事です♪
こんな方におすすめ
- 文章を書くのが好きな人!
- これからブログを始めようとしている人!
「これからブログを始めようとしている人」は特におすすめ!
クラウドワークスでブログ記事作成の仕事を受けると依頼者からブログの書き方についてレクチャーを受けることができます!
書いた記事に対する指摘も頂けるので、ライティング能力を向上させたい人はぜひチャレンジしてみて下さい!
おすすめの仕事②:ネーミング・アイデア
具体的な仕事内容と報酬はこちら。
仕事内容 | ネーミング募集、キャッチフレーズ、コピーライティング、商品企画など |
報酬 | 1000円~3万円 |
ネーミング・アイデアは出店するお店の名前や、広告などのデザインを考える仕事です。
基本はコンペ形式で、コンペで採用されると高報酬が得られるのが特徴。
こんな方におすすめ
- 面白いアイデアが思い浮かぶ人
- 浮かんだアイデアの説明がうまい人
普段お仕事で企画業務をしている方は自分の企画力を試すチャンス。
簡単に参加することができ、案件によっては何度も応募できます!
おすすめの仕事③:カンタン作業
具体的な仕事内容と報酬はこちら。
仕事内容 | 質問・アンケート・テスト、データ作成・入力など |
報酬 | 10円~5000円 |
スキルは必要なく、簡単なアンケートに答えたり、データをまとめる仕事が多いです。
こんな方におすすめ
- 忙しく、まとまった時間を取れない人
- お小遣い稼ぎをしたい人
報酬は少なくてもスキマ時間にちょっとずつ稼ぐことができます。
コツコツ作業するのが好きな人におすすめです。
クラウドワークスの登録方法と仕事内容まとめ
今回の記事は「クラウドワークス」の登録方法と仕事内容をまとめました。
副業としてクラウドワークスをするのであれば、小銭稼ぎくらいのイメージでいた方がいいです。
オススメする仕事!
- ライティング・記事作成
- ネーミング・アイデア
- カンタン作業
副業は時間が空いたとき、少しずつ始める方がいいです。
報酬は安くても、”塵も積もれば山となる”。
自分のペースで進めてみて下さい♪
クラウドワークスが気になる方は無料登録してみて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!