
ブログで副業をしようと考えているけど、ブログでお金を稼ぐ仕組みが分からない・・・。
仕組みが分かったらブログでどうやって稼げるのか、方法も教えてほしい!
そんな疑問にお答えします。
本記事に書かれている内容
- ブログでお金を稼げる理由とは?
- ブログで稼ぐ仕組みは「広告収入」と「コンテンツ販売」
- ブログ初心者でも本当に稼げるの?
- ブログ収益化をさせるコツはたった1つ
私はブログを始めて9ヶ月目で複数サイトを運営しています。
「ブログでお金を稼ぐ」と聞くと、
- 怪しいのではないか?
- 騙されて個人情報を取られてしまうのではないか?
など、不安があります。
今回の記事で少しでも不安を取り除けたら幸いです。
目次
ブログでお金が稼げる理由とは?
なぜブログをして、お金を稼ぐことができるのか?
それはブログ=情報メディア(チラシ、フリーペーパー、フリーマガジン)だから。
駅やお店の中に地域情報やクーポン券などが入ったタウン誌をイメージして下さい。
タウン誌は無料で手に取って読まれる機会が多いため、企業は広告費を払ってタウン誌に自社の広告を載せています。
ブログは「タウン誌」をインターネット上で、個人で行っているようなものです。
ブログで情報を発信するときに多くの読者が読んでくれていたとすると、そのブログには人が集まることになります。
企業は人が集まるところに広告費を払うため、ブログが人気になればお金を稼ぐことができるのです。
ブログで稼ぐ仕組みは「広告収入」と「コンテンツ販売」
ブログで稼ぐ仕組みは大きく分けて2つに分類されます。
- 広告収入
- コンテンツ販売
更に広告収入は2つに分類されています。
- Google Adsense広告
- アフィリエイト広告
ブログで稼ぐそれぞれの仕組みについて詳しく解説します。
Google Adsense広告の仕組み
Google AdsenseとはGoogleが行っているサービスの1つで、WEBサイトに掲載した広告がクリックされるたびに報酬が得られる仕組みです。
Google Adsense広告の仕組みを解説します。
広告収入を得るまでの流れ
- 企業などの広告主は「Google広告」サービスを使用して、広告を出稿、Googleに広告費を支払います。
- Googleは出稿された広告を審査した上で広告データを保有します。
- あなたのブログ(WEBサイト)を「Google Adsense」経由でGoogleに申請・登録します。
- Googleはあなたのブログ(WEBサイト)を審査した上で、広告掲載許可を出します。
- あなたのブログにGoogle Adsenseのコードを貼り付けると広告が表示されます。
- あなたのブログ読者が表示された広告に興味を持ち、広告をクリックします。
- クリックされたことをGoogleが認識し、あなたに報酬を支払います。
表示される広告は検索キーワードに合わせてGoogleが読者に合った広告を配信します。
また1クリックでの報酬額は表示される広告によって異なりますが、20円~30円を得られます。
あなたのブログがたくさんの読者に読まれると、広告をクリックされる機会が増えて多くの収入が得られる。
これがGoogle Adsense広告の仕組みです。
アフィリエイト広告の仕組み
アフィリエイト広告とは成果報酬型広告とも呼ばれ、読者があなたのブログ経由で商品を購入して報酬を得られる仕組みです。
アフィリエイト広告の仕組みを解説します。
広告収入を得るまでの流れ
- 企業などの広告主はアフィリエイトサービス(ASP)に広告を出稿します。
- あなたはあなたのブログをアフィリエイトサービス(ASP)に申請・登録します。
- アフィリエイトサービス(ASP)はあなたのブログを審査した上で、広告掲載許可を出します。
- あなたのブログに企業の商品コードを貼り付けてコンテンツに広告を掲載します。
- あなたのブログ読者が掲載された広告をクリックし、商品を購入します。
- 広告主からブログ読者に商品が発送されます。
- 商品が発送されると同時に広告主はアフィリエイトサービス(ASP)に広告費を支払います。
- アフィリエイトサービス(ASP)からあなたに報酬が支払われます。
アフィリエイト広告は広告主が報酬額を決めることができ、基本的にGoogle Adsense広告よりも報酬額が高いです。
ただし、読者からクリックされるだけでなく商品を購入されないと報酬が得られません。
Google Adsense広告よりもハードルが高く、簡単に報酬が得られないことが特徴として挙げられます。
これがアフィリエイト広告の仕組みです。
コンテンツ販売の仕組み
コンテンツ販売は自身でコンテンツを制作し、ブログでコンテンツを掲載、販売して報酬を得られる仕組みです。
広告収入とは異なり、仕組みは至ってシンプル。
あなた自身がコンテンツを制作し、あなたのブログ読者に制作したコンテンツを販売します。
コンテンツ販売は広告収入に比べ、自身で販売価格を決められるため最も稼ぐことができます。
読者のニーズに合ったコンテンツを制作することで販売数が増え、コンテンツの完成度が高いとユーザー満足度が上がりリピーターを獲得できます。
具体的に誰でも簡単にコンテンツが制作できるツールとして「note」があります。
「note」ではあなたが今まで培ったノウハウなどを文章でまとめ、自身で価格を決めて販売できます。
SNSを活用して自身をブランディングした後に「note」を制作し、SNS上やブログ上で告知、販売を行うのがオーソドックスなコンテンツ販売方法です。
ブログ初心者でも本当に稼げるの?
ブログで稼ぐ仕組みは分かったけど、ブログ初心者でも本当に稼げるのか?
結論から言います。
かなり難しいですが、ブログで稼ぐことは可能です。
ブログで稼げる理由は大きく2つ。
- 副業解禁されたばかりでライバルが少ない
- 改善、継続をしていけば評価されやすくなる
2017年に厚生労働省で“副業・兼業の普及促進”を図るため「働き方改革実行計画」が策定されました。
「働き方改革実行計画」についてもっと知りたい方は厚生労働省の”副業・兼業”ページをご覧下さい。
現在大手企業でも副業解禁が始まりつつありますが、中小含めたほとんどの企業はまだ就業規則の変更を実施しきれていないのが現状です。
今後は副業を促進することでブロガー・アフィリエイターが増える可能性がありますが、今はまだライバルが少なくブログ初心者でもチャンスがあります。
またブログを始めたばかりではWEBサイトとしての信頼性が低いため良いコンテンツ(記事)を作っても評価されづらいです。
ただし今から継続し、コンテンツの改善を行いながら情報を増やしていけばGoogleなどの検索エンジンや読者からの評価は上がります。
評価が上がる=WEBサイトの信頼性が上がるので、結果として稼ぎやすくなります。
ブログ収益化をさせるコツはたった1つ
ブログ初心者でも稼げる事は分かったけど、具体的にどんな方法で収益を出せるのか?
ブログ収益化をさせるコツはたった1つ。
それは“ビジネス感覚”を持つこと。
ブログで収益化させるならばあなたのブログを1冊のフリーペーパーと同じように情報メディアとして成立させる必要があるのです。
あなたのブログの読者=お客様、あなたはフリーペーパーの編集長として読者にどんな価値を提供できるか?
価値を提供した先に利益が待っています。
私も同様ですが、趣味や仕事の片手間でブログを開設し、記事を投稿すれば簡単に稼げる世界ではありません。
お金を稼ぐ以上、ブログは1つのビジネスなのです。
ビジネス感覚を持ち、お客様(読者)にサイト全体としてどんな価値を提供するかを考え、戦略を立てながらブログを成長させる。
ビジネス感覚を持てばブログ開設時に稼げなかったとしても「稼げないから諦めよう」ではなく「反省して次の改善につなげよう」と思えるようになります。
より読者を意識したサイト運営ができるメリットがあるため、意識してみて下さい。